休診日:木曜・日曜・祝日
土曜は17:00で終了となります。(最終予約時間16:30)
第二土曜は16:30で終了となります。(最終予約時間16:00)
初診のお客様は、詳細にお話をお伺いするため、ご予約時間の1時間前にご来院ください。
Blog
2014年10月17日
ココナツミルクのサプリメントで口臭対策
患者さんからココナッツの効能を聞きました。歯ブラシやフロスでの歯垢管理の仕方をしっかりと教えさせていただいたせいか、「フロスをしてからじゃないと効き目が落ちるような気がする」っと情報にまどわされないしっかりとした自分の意見をもつまでになってくれて嬉しかったです。フロスによる効果を感じて頂いているからなのですね。
Read More
2014年10月16日
予防プログラムって「歯磨き指導だけ」ではないのですよ
横浜市南区、長島歯科クリニックでの予防プログラムの最大の価値は正しい認識と知識があって初めて成立します。
Read More
2014年9月16日
皆さんよく気がついてくれます(^^)
私はスタッフに対して患者さんに説明・指導するときは一方的に話すのでなく、相手がちゃんと話についてきているかどうか確認しながら話をするように伝えております。
Read More
2014年9月7日
予防プログラムでの患者さんの気づき (^^♪
横浜市南区、長島歯科クリニックで行っている予防プログラムにより本当に何が自分の歯や歯ぐきに大事なのか?という正しい認識を持てるので、CMやネットに惑わされなくなります
Read More
2014年8月31日
患者さんの鋭い観察に脱帽です!!
横浜市南区、長島歯科クリニックでは、何が本当に必要なのかを患者さんに提示する歯科医院側の体制を整えております。
Read More
2014年8月26日
歯磨き(特にフロスの使用)は夏休みの残った宿題より大変だ!!
中3の男の子ですが、部活が忙しく、夕飯を食べたらすぐ寝てしまい、歯ブラシによる歯の手入れもままならない状況です。とお母さんの嘆き。そこで長島歯科クリニックが提案したことは、①食事の前に歯を磨かせる②スポーツドリンクは飲ませない③毎月メンテナンスに来てもらう。
Read More
2014年8月22日
最近の医院・病院ホスピタリティー事情は・・・?
歯科医院にとってのホスピタリティーで本当に大事なのは、④虫歯や歯周病をどうすれば解決できるかを知らせること➄最善な治療方法の提供だと思うのです。
Read More
2014年8月17日
「おまかせの治療」ではダメなのが分かった・・・患者さん
治療方法の利点・欠点をしっかり自分の身で認識せずに、「見栄え・審美」で決めてしまうと、数年後にたびたび治療する羽目となってしまいます。
Read More
2014年8月14日
歯周ポケットの位置を意識して磨いて気が付いた事・・・患者さん
歯周病を直そうと思い色々な物を使ったが歯周ポケットを意識したら、電動歯ブラシや歯間ブラシでは痛くて磨けないことが分かった患者さん。道具はよくても人それぞれ病状が違うのですから、専門家に継続して指導してもらう必要があります。横浜市南区、長島歯科クリニックでは1回1時間×5回の予防プログラムの枠を設けております。
Read More
2014年8月3日
予防歯科の意味する事は?
予防歯科を行う上で大事な事は、詰め方を間違えてしまうとうまく予防歯科ができません。
Read More
ずっと元気な歯を一緒に!
横浜市の歯医者