休診日:木曜・日曜・祝日
土曜は17:00で終了となります。(最終予約時間16:30)
第二土曜は16:30で終了となります。(最終予約時間16:00)
初診のお客様は、詳細にお話をお伺いするため、ご予約時間の1時間前にご来院ください。
Blog
2018年10月18日
「キシリトールの虫歯予防効果のうそ・ほんと」って知っている?
市販のガムを咬むならから高濃度(50%以上)キリシトール配合のガムかタブレット(錠菓)に替えましょう。キシリトールは虫歯菌がキシリトールを栄養源にすると菌の力を弱めさせ、菌が増えるのも抑制します。
Read More
2018年10月16日
本当にプラークと歯周病の関連って知っている?
プラークは、細菌の集合体です。プラークと歯周病の関連についてまだ解明されていない謎の部分が多くあります
Read More
2018年10月14日
「食べたら磨いて」のフレーズが招く誤解って知っている?
朝と昼の歯磨きは食べかすを落とすつもりでもいいが夜の歯磨きは、しっかりと細菌を落とすつもりで磨くことをおすすめします。細菌の活動は食物の糖分をエサにして高まり、時間が経つにより歯の表面に細菌層ができる。舌で触ったときのネバネバ感が出てきます。
Read More
2018年10月12日
歯周病の方が歯のなくなる場合の過程を伝えておきますね⁉
横浜南区長島歯科クリニックとして歯周病の患者さんを治療していて感じた事をありのままにお伝えします。・自分が歯周病だという認識が少ないこと・自分の歯周病がどの段階(ステージ)なのかを知っていない・知らされていない。という方が大半です。
Read More
2018年10月10日
他医院で歯周病と診断されたが、治療しなかったらどうなるの?
歯周病は、サイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)とも表現されるように自覚症状が出るまでは放置されやすい病気です。歯周病の進行状況は、「歯肉炎⇒軽度歯周炎⇒中等度歯周炎⇒重度歯周炎⇒歯がなくなる」となってきます。
Read More
2018年10月8日
知らないと損です!歯科用CTの凄さ
歯科用CTの凄さをご存知ですか?CTの使用目的は範囲が広くて虫歯治療,歯周病治療,インプラント治療、親知らず抜歯、矯正治療、根管治療に使うことができます。
Read More
2018年10月4日
治療しても抜歯になる悲しい原因を知っている?
歯科治療をしても抜歯になる原因について。自然治癒力のない歯の治療では、元の健康な歯に戻るという事はありません。
Read More
2018年10月3日
驚愕の事実!歯の平均寿命は60年って知っている⁉
歯の平均寿命は60年って知っていますか?寿命が延びた現在の人生80年にもなれば人生の後半は歯を失ってしまう心配する羽目になります。治療よりも予防が大事であることをわかってほしい!
Read More
2018年1月25日
今日も歯石取りだけで歯周病は治るのか?と問い合わせがありました。
歯石取りだけで歯周病は治りません。患者さん自身が行う自宅でのケアの事の方が、大事なのです。
Read More
2017年4月16日
患者さんは先生を信用するより他に選択肢はないのです
患者さんは先生を信用して歯を任せるしかないので歯科の先生はしっかりと患者さんと信頼関係を築いていく責任がある。
Read More
ずっと元気な歯を一緒に!
横浜市の歯医者