休診日:木曜・日曜・祝日
土曜は17:00で終了となります。(最終予約時間16:30)
第二土曜は16:30で終了となります。(最終予約時間16:00)
初診のお客様は、詳細にお話をお伺いするため、ご予約時間の1時間前にご来院ください。
Blog
2016年7月21日
先生も患者さんも最新技術(最先端)に目を奪われがちですが・・・
歯科では最先端というと 1.アナログからデジタルへの移行(レントゲン撮影の無線LAN設備や患者管理データソフト) 2.CT 3.コンピューターによるセラミックの制作(ジルコニアセラミック修復) 4.インプラント治療の治療 […]
Read More
2016年7月20日
アメリカと日本での歯科に対する意識格差は?
①アメリカではなりたいNO.1の職業(2015年度)は歯科医師です!! ②日本では歯学部の定員割れが深刻な問題になるほどの不人気でワーキングプアと言われる歯科医師が多いのが実情です。 同じ先進国なのに、何が違うかと言いま […]
Read More
2016年7月9日
薬を飲まなくてもいい歯ぐきにしたい!・・・と切なる声
患者さんの声 歯医者が嫌いで薬でなんとかごまかしていたが、 ①抗生物質を飲み続ける怖さ ②歯周病が体によくないとテレビでやっていたので 来ました。 私:長島からのコメント 歯科医院は今やコンビニの数より多いのは周知のこと […]
Read More
2016年6月20日
専門的なことを言われても分からない・・・と患者さんの声
ラジオ番組で専門家が小学6年生に分かるような内容がベストであるとコメントしているのを聞き、長島歯科ではスタッフにもそれを実行しております。
Read More
2016年4月3日
新患の方は、異口同音に治療方法にこだわっている!?
患者さんは歯がダメになった後が気になるようですが、歯科の場合は特に何か入れても治りません。歯科の場合は特に何か入れても治りません。
Read More
2016年2月29日
歯医者を選ぶのは「患者の権利よ!」と電話での来院希望の患者さんの言葉
歯医者を選ぶのは「患者の権利よ!」と電話での来院希望の患者さんの言葉について。
Read More
2016年2月9日
歯周病で通院中の患者さんのつぶやき
患者さんの声 1)今まで3か月おきに掃除に来るように言われていたが、通わなかった。 2)繰り返し歯ぐきが腫れて、咬むと痛いし仕事もままにならなく、ちゃんと治っていないと思った。 3)歯ぐきの治療方法など教えてもらっていな […]
Read More
2016年1月15日
引っ越し先での歯科の選び方は、どうするか?
引っ越し先での歯科の選び方は、どうするか?フロス指導をしている医院、赤染めを実施している医院です。
Read More
2015年12月14日
最近すぐ診てくれ(電話したその日に・・・)という人が増えました(^_^;)
「今日すぐに診てほしい」との要望について。歯科においてはしっかりと時間をとり診る必要があります。患者さんを診る場合、歯科の先生が実際に手を動かす必要があり、予約していただいている患者さんの所に無理やり入れることになります。診療時間も少なくなり、きちんとした診療も難しくなります。できれば、予約をしてからが望ましいのです。
Read More
2015年12月1日
電話で聞かれる事で多い内容とは?
歯科の診断は、電話では診断できません。客観的診断材料(レントゲン写真、視診「実際に目で診ること」、虫歯診断、歯周病診断)がなく、患者さんの訴えだけで判断はできないのです。
Read More
ずっと元気な歯を一緒に!
横浜市の歯医者